こんにちは、chiroomです。
今回は、

- アフィリエイトにオススメの有料ブログは?
- 有料ブログって無料より有利なの?
- とにかく稼げるブログを知りたい!
このような悩みを悩みを解決できる記事を書きました。
ご紹介する「有料ブログのオススメサービス」を読むことで、収益化において圧倒的に有利なブログを始められます。
前半で「有料ブログの選び方」、後半で「おすすめ有料ブログサービス」を紹介するので、ぜひ読んでみてください。
アフィリエイトで稼ぐなら有料ブログがおすすめ
アフィリエイトで稼ぎたい方には、圧倒的に有料ブログがオススメです。
有料ブログには、無料ブログにはない「収益化を実現するための絶対条件」が揃っています。
- Google検索エンジンで上位表示しやすい(読者を集めやすい)
- ユーザーデータを詳細に分析できる(意味のある修正ができる)
- デザインをカスタマイズできる(他ブログと差別化できる)
- サイトの設計を自由にいじれる(成約率アップなどができる)
特に、集客能力は無料ブログと有料ブログでは、比べ物にならないレベル差があります。
「少しでも収益を得たい」という気持ちがある方は、有料ブログを選びましょう。
稼げるブログサービスの選び方3つ
以降で、「稼げるブログサービスの選び方」を3つ紹介していきます。
どれも収益化において欠かせないので、ブログで稼ぎたい方はぜひチェックしてみてください!
- SEOに有利なブログを選ぶ
- カスタマイズ性が高いブログを選ぶ
- アフィリエイトOKのブログを選ぶ
選び方1:SEOに有利なブログを選ぶ
SEOとは、『Googleなどの検索エンジンで上位表示させる施策・工夫』のことを意味します。
ブログでは、記事を検索エンジンで上位表示させて、読者を集める集客方法をとります。
SEOで有利かどうかは、「読者を集められるかどうか」に直結する生命線です。
SEOに強いサービスとして有名なのは、「WordPress(ワードプレス)」です!
Google検索エンジンの開発責任者「マット・カッツ」氏も、ワードプレスを賞賛していますし。
選び方2:カスタマイズ性が高いブログを選ぶ
カスタマイズ性の高さは、収益化において重要なポイントです。
たとえばデザイン・機能などのカスタマイズ性が高いと、以下のようなメリットがあります。
- デザインのカスタマイズ性が高い:他ブログと差別化できる、モチベーションも上がる
- 機能のカスタマイズ性が高い:アフィリエイトを促進したり、分析データを詳細に集めたりできる
カスタマイズの自由度が高いサービスは、ダントツでWordPressです!
特に分析データなどを集められないと致命的なので、必ず選定ポイントとして覚えておきましょう!
選び方3:アフィリエイトOKのブログを選ぶ
収益目的の方は、必ずアフィリエイトOKのブログを選びましょう。
アフィリエイトが大半のブロガーのメイン収入で、サービスによっては規約で禁止されている場合もあってしまいます。
アフィリエイトOKのブログは、以下がオススメです!
- WordPress
- はてなブログ
- livedoorブログ
アフィリエイトNGだとだいぶ厳しいので、収入を得たい方は必ず確認しましょう!
有料ブログのおすすめサービストップ2
以下では、有料ブログのオススメサービストップ2を紹介していきます。
有料ブログ選びで迷っている人は、ぜひ読み進めてみてください。
- 本気で稼ぎたい人:WordPress
- 収益がメインではない人:はてなブログPro
【圧倒的1位】本気で稼ぎたい人:WordPress
本気で稼ぎたい人にオススメなのは、WordPress(ワードプレス)です!
デザインや機能を自由自在にカスタマイズできるため、世界中のメディアから圧倒的に支持されているサービスです。
「少しでも収入を得たい人」「オシャレなブログをやりたい人」は、ワードプレスが最良です。
WordPressのメリット
WordPressの主なメリットは、以下の通りです。
- SEO対策がガッツリ施されている=検索結果で上位表示しやすい
- デザインを自由にカスタマイズできる=オシャレサイトを作れる
- 機能を自由にカスタマイズできる=収益化に特化させられる
- ブログサービスが終了する心配がない=半永久的に利用できる
- ノウハウなどの情報がたくさんある=技術的トラブルを解決しやすい
追加機能である「プラグイン」や「デザインテーマ」があり、デザインをオシャレにしたり、収益化に特化させたりできます!
操作も難しくないので、どれにしようか迷っている方には、特にオススメします。
【2位】稼ぐつもりがない人:はてなブログPro
「収益化よりは趣味としてやりたい!」という方には、はてなブログProがオススメです!
サーバーなどを自分で用意する手間もないので、Web知識がない方でもすぐにスタートできる点が魅力です。
また、はてなブログ内で読者を集められることから、趣味が合うブロガー同士の交流にもぴったりです。
以下で詳しくメリット・デメリットを紹介していきます!
はてなブログProのメリット
はてなブログProのメリットは、以下です。
- Web知識に乏しくても簡単に始められる
- サイト管理の手間がかからない
- 検索エンジン以外からもアクセスを集められる
ワードプレスのように、サーバーを用意する必要がないので、簡単に始められる点が1番のメリットですね。
またはてなブログ内でのつながりがあることから、開設直後でもアクセスを集めやすいです。
ただし、ワードプレスほど機能が充実しているとはいえないので、「趣味としてやりたい人」向けですね。
はてなブログProのデメリット
はてなブログProのデメリットは、以下です。
- カスタマイズ性でワードプレスに劣る
- デザイン性でワードプレスに劣る
- (株)はてなブログに依存するため、規約違反で一発退場
- (株)はてなブログに依存するため、サービス終了の可能性あり
特にカスタマイズ性・デザイン性に関しては、ワードプレスほど自由度が高くないので、どうしても不自由さを感じます。
また(株)はてなブログの規約に依存するため、規約違反するとブログ削除の可能性があります。(しかも通知なしで削除も)
ブログ削除やサービス終了の可能性が伴うので、始める方は事前に理解しておきましょう。
【WordPress】初心者が有料ブログで稼ぐ2ステップ
以下では、初心者がWordPressで稼ぐ手順を2ステップで紹介していきます。
- WordPressブログを開設する
- アフィリエイトで稼ぐ
ステップ1:WordPressブログを開設する
まずは、ワードプレスでブログを開設しましょう。
前述の通り、収益化ブログにはワードプレスがもっとも適しています!
- 集客能力の高さ
- カスタマイズ性の高さ
- 見栄えの良さ
- 収益化ノウハウの多さ
ホントにそんなことができるのか!
特にワードプレスは、Web上に収益化ノウハウがたくさん出回っているため、稼ぎ方などを学びやすいです。
なおワードプレスブログの作り方は、初心者でも迷わずできる手順をまとめたので、以下記事でチェックしてください!
ステップ2:アフィリエイトで稼ぐ
ワードプレスブログを作ったら、収益化手段としてアフィリエイトを活用しましょう。
アフィリエイトが初心者にオススメの理由は、紹介しやすい案件や、高報酬な案件が多いからです。
細かい説明は、私の他の記事でまとめていますので、是非ご覧ください!
注意点:なんとなくで無料ブログを選ばない
稼ぐ目的がある方は、とりあえず感覚で無料ブログを始めると、後悔する可能性が高いです。
知識がついてくると有料ブログ(ワードプレス)に切り替えたくなるんですが、ブログの乗り換えはとても手間がかかります。
ワードプレスに移行する場合には、コンテンツの移行もできますが、コード修正や操作の勉強などで結構苦労します。
趣味なら良いですが、稼ぐ場合なら最初から有料ブログ(ワードプレス)を選んでおくのが後悔せず良いと思います。
ブログ選びに関する質問2つ
以下では、ブログ選びに関する質問2つに回答していきますね。
- WordPressは難しいですか?
- 有料ブログはどれくらい稼げる?
質問1:WordPressは難しいですか?
全然難しくないかなと思います。
難しい手順もないし、やり方はWeb上でいくらでも乗っていますので楽ちんです!
プログラミング知識も必要ありませんので、迷っているなら思い切ってワードプレスにすると良いですよ!
質問2:有料ブログはどれくらい稼げる?
アフィリエイトのトッププレイヤーは、だいたい月8桁くらいです。
ワードプレスで努力すれば、未経験・初心者からでも月数万円〜数十万円くらいの方もいます。
収益目的ならWordPressブログを選ぼう!
ご紹介した「有料ブログのオススメサービストップ2」を選べば、収益化向けのブログを作成できます。
最後に、もう一度おさらいしておきましょう。
- 本気で稼ぎたい人:WordPress
- 収益がメインではない人:はてなブログPro
- WordPressブログを開設する
- アフィリエイトで稼ぐ
「オススメのワードプレスブログを始めたい!」という方は、以下記事で作り方を紹介しているので、ぜひ手順通りに進めてみてください!