こんにちは、chiroomです。
今回は、

- サーチコンソールって、なに?
- サーチコンソールの設定方法は?
と思っている方へ記事を綴りました!
Webマーケの会社にいた私が、初心者でも誰にでも理解できるように丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、サーチコンソールの設定が出来、ブログ運営で稼ぐことが可能になります!
サーチコンソールとは何か?
そもそもサーチコンソールとは何かについて、下に示します。
サーチコンソールとはGoogle 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる Google の無料サービスのことです。
自分のサイトが Google 検索結果に表示されるようにするために Search Console に登録する必要はありませんが、登録していただくとサイトが Google にどのように認識されるかを確認し、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。
とのこと。
サーチコンソールでは、以下のようなことが把握できるようになります!
- 記事が「どの単語」で検索され、「世の中にある記事の中で、どのくらいの順位」か
- 記事が「どの単語」で検索され、「どのくらいのクリック数」か
あなたの綴った記事が、Googleからどのように認識されているかがしっかりとわかるので、ブログの閲覧数をあげることが可能になります!
グーグルアナリティクスと共に、サーチコンソールも導入必須ツールなので、必ず登録をしましょう!!
「サーチコンソール」を理解したら設定しよう!
サーチコンソールの設定方法を説明していきます。STEPは3つのみです!
- グーグルアカウントに登録する
- サーチコンソールに登録する
- サイトの所有権をチェックする
実は、裏技もありますのでまずは読み進めていきましょう!!
Step1:グーグルアカウント登録する
まずは、グーグルアカウントを用意しましょう。以下のボタンで「Google アカウントの作成「に進めます。
グーグルアカウントの作成にあたり「名前、メールアドレス、パスワード」入力が必須です!最後に「次へ」をクリックし、アカウントを作成します。
Step2:サーチコンソールに登録する
サーチコンソールにアクセスし、先ほど登録したGoogleアカウントでログインします。
まずは「今すぐ開始」ボタンをクリックして、ログイン画面へ進みましょう。
上記画面でメールアドレスを入力し、「次へ」を押してパスワードを入力すれば、ログインできます!
ログインができたら、上記画面が表示されるので、右側の「URLプレフィックス」にURLを入力して「続行」をクリックしましょう!
✔︎アナリティクス設定済みの場合
実は、事前に「グーグルアナリティクス」を登録しておけば「サーチコンソール」は簡単に設定できるようになりました!
その手順の場合のみ「あなたは承認済みの所有者です」と表示されますので、なんとその方はサーチコンソールの設定は以上です!!!
表示されない場合には、「その他の確認方法」→「グーグルアナリティクス」→「確認」の手順で、設定が完了しているかチェックしましょう。
それでも「あなたは確認済みの所有者です」と表示されない場合は、以降の紹介するステップ通りに手続きを進めましょう!
「それならアナリティクスを先に登録したい!」といった方は、以下記事を参考にしてくださいね!
「アナリティクス」を登録してない方向けに、正規の手順も解説していきます!
画面下部の「HTMLタグ」をクリックします。すると以下画面が表示されます!

まずは、表示されたメタタグをコピーします。
なお『確認ボタン』は押さないでください!!!
一旦放置をして、ワードプレスの操作に移行します。
Step3:サイトの所有権をチェックする!
サーチコンソールに登録したら、以前入れたプラグインの「All in one SEO」を使います!
「All in One SEO」→『一般設定』をクリックしましょう!
もし、「All in One SEO」が表示されない場合は、もう一度下の記事をチェックしてみてください。
それでは「一般設定」をクリックした後、「ウェブマスター認証」という項目までスクロールしてください。
先ほどコピーをした部分のcontent=”〜〜〜〜〜“の「〜〜〜」の部分だけコピーして、上の画像の「Google Search Console」の枠に張り付けてください。
貼り付け終わったらワードプレスの画面を下にスクロールして、「設定を更新」をクリックしましょう!こ
ワードプレスの「設定を更新」をクリックしたら、「サーチコンソール」の以下画面に戻ります。
最後に上の画面の右下の「確認」ボタンをクリックしましょう。(忘れずに!!)
その後「〜〜の所有権が確認されました」とメッセージが出たら登録完了です。お疲れ様でした!!
まとめ:サーチコンソール=ブログを監視するサービス
まとめになりますが、サーチコンソールは、あなたのブログを「監視、管理」してくれる超便利なサービスです。ブログを活用して収益を生み出したい方には導入必須なので、必ず設定しましょう!
サーチコンソールの設定方法では、3つのStepを解説しました。
- グーグルアカウントに登録する
- サーチコンソールに登録する
- サイトの所有権をチェックする
使い方については、段々なれてくるので安心してください!まずは設定が完了したことが成長です!!