こんにちは、 chiroomです。
今回は、

- コロナウイルス流行中のオススメの副業ってなに?
- 在宅ワークって、どれに取り組めばいいの?
- 在宅ワークでの注意点はなに?
このような悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で解説する『コロナウイルスの今こそフリーランスがおすすめ在宅ワーク8つ』を理解することで、時間と場所に縛られることなく、効率よく稼ぐことができます!
本業との相乗効果もどんどん生めるので、じっくり読み込んでください!
コロナウイルス中に副業在宅ワークをおすすめする理由2つ
実際に私はフリーランスとして、副業在宅ワークに取り組むことで、『時間、場所、お金』に縛られない生き方を実現しています。
サラリーマンの際も副業を在宅ワークで行っていましたので、現にサラリーマンの方々も参考になるかと思います。
以下では、そんな在宅ワークの魅力を2つ紹介するので、じっくり読み込んでくださいね。
理由1:場所に縛られず働ける
『旅行が好き!』『自然、海が大好き!』『毎日同じ場所で働くのが嫌だ!』という方は、副業在宅ワークはオススメです!
実際に私はパソコン1台で稼げる仕事をしているので、どこでも自由に仕事をしています。
パソコン1台あれば稼げる力を身につけて、誰でも自由に『場所』に縛られない働き方ができます。
理由2:時間に縛られず働けるから
2つ目は、『時間に縛られずに働ける点』です!
たとえば私の場合、プログラミングで稼いでいるので、『働く時間』は自由に決めて残りの時間をブログのような副業に当てられます。
すべての在宅ワークが『時間に縛られない』という訳ではないですが、比較的縛られずに取り組めますよ。
コロナウイルス中の副業在宅ワークを選ぶ基準2つ
それでは在宅ワークを選ぶ際の基準2つを紹介します!
- リスクが低い
- 時間を切り売りしない副業
この2つの基準をしっかり抑えるだけで、このコロナウイルス流行中に専門性が身につき、副業として成り立つことができますので、必ず覚えておきましょう!
基準1:リスクが低い
まず元手が少なくて済む、リスクが低い副業をおすすめします。
万が一失敗をしても、借金などを背負う必要がないので、本業や日常生活に影響を与えません。。
例としてこのブログの場合、初期費用としてかかったのは1万円ほどです。
- サーバー代:月1,000円
- ドメイン代:1,000円
- 有料テーマ:1万円
本業あってこそなので、本業に支障を与えるような副業は選ぶべきではないですよ!
基準2:時間を切り売りしない副業
時間を切り売りする副業に取り組むのはやめましょう!
たとえば、コンビニのようなアルバイトでは、稼ぐスキルは身につかないですし、給料をあげることも難しいです。
さらに、感染するリスクも高まりますので、在宅ワークをメインに考えましょう!
オススメは同じ時間を使うのであれば、デザインやプログラミングなど、将来の自分に投資することです!
注意:月5万円が限界です!
コンビニのような時間を切り売りする仕事は、頑張っても月5万円が限界です。
以下が参考資料ですが、実際に副業をしている人の収入割合は、74%もの人が月5万以下しか稼げていません。
引用元:エンジャパン
サラリーマンにおすすめ副業在宅ワーク8つ
上記で紹介した基準をもとに、サラリーマンにおすすめの副業在宅ワークを8つ紹介します。
- ブログ、アフィリエイト
- Webライター
- プログラミング
- YouTube
- note
- ビザスク
- ストアカ
- クラウドソーシング
おすすめ副業1:ブログ、アフィリエイト
アフィリエイトとは、ブログやウェブサイトで商品やサービスを紹介したものに対して、興味を持った読者があなたのブログ経由で購入したとします。
その購入金額の数%が紹介料として支払われます。
これがアフィリエイトで収入を得る仕組みです。
アフィリエイト収入だけで生活している人も多くいるほど、副業ではとてもメジャーな方法です!
ブログで稼ぐ3ステップ
- ブログを立ち上げる
- 人より少しだけ好きなこと・人より少しだけ詳しいことを考える
- 2の内容の記事を書く
アフィリエイトにはブログが必要ですので是非立ち上げて見ましょう!
ブログ作成の手順は、以下の記事で詳しく解説していますので参考にして見てください!
おすすめ副業2:Webライター
Webライターとは、インタビュー音声を文字に起こしたり、新商品の販売をするための商品紹介コピーを作成したり、Webメディアの記事を書く人のことを意味します。
Webライターの仕事は、クラウドワークスやランサーズのようなクラウドソーシングサービスでもたくさん募集されています。
知り合いにたくさんライターがいますが、ライター経験を積むことで、1文字2円、3円と単価もアップさせることも出来ます!
Webライターで稼ぐ3ステップ
- クラウドワークスに登録する
- ライティングを勉強する
- 実際に仕事を受注する
まずはクラウドワークスで登録してみましょう!
3分程度で出来てもちろん無料です!
Webライティングの勉強法については、記事を作っていますので、少々お待ちください。
おすすめ副業3:プログラミング
プログラミングも、クラウドソーシングサービスで募集されています。
多くは企業からの案件です。
プログラミングは専門性がとても高いので、企業からの案件受注をしたらその後も継続して依頼してもらえることも多いです!
私も今プログラミングをメインにしていますが、単価もとても高いのでオススメです!
Web系言語の基礎を勉強する
まずはWeb系言語の勉強することをおすすめします!
具体的には、『HTML、CSS、WordPress、Bootstrap』です。
プログラミングの中では他よりも難易度が低く、自分一人で完結させることが出来るのに報酬単価が高めです。
私がメインで仕事を請け負っている開発系のプログラミング案件だと、部分的に作ることが多くて、完成形がイメージ出来ずに結構大変なのと、とても専門的なので大変です。
プログラミング言語の具体的な学習ステップ
個人で勉強する自信がなければ、TechAcademyのはじめてのプログラミングコース を利用するのがオススメです!
『HTML、CSS』などのWeb系言語が学べますし、エンジニアが『メンター』として徹底的にサポートして手取り足取り教えてくれるので、着実にレベルアップできます!
今では、オンラインでの学習も可能なので、このコロナウイルス流行中に習得することも学習することも可能です!
おすすめ副業4:YouTube
YouTubeは、自分のアップした動画が再生されると広告が表示され、クリック回数や表示回数で報酬が得られる仕組みです。
再生数が無いと利益にはなりませんから、再生数を伸ばしやすいジャンル選びと、コツコツ努力が必須なので、数ヶ月かかってしまうことが難点です。
最近のYouTubeチャンネルで利益になりやすいジャンルは、大きく以下の5つですね。
- 商品紹介などのコンテンツYouTuber
- Vlog系動画
- ゲーム実況
- レッスン系動画
- ペット系動画
- ニュースまとめ動画
『見ている視聴者に、有益な情報を提供できるだけの専門性』や『他を凌駕するスペック』がないと、視聴者に価値を提供できないので、まずは『プログラミング』『ブログ』など手軽にできることを身に付けることをオススメします。
おすすめ副業5:note
「note」とは、文章や写真、イラスト、音楽などを販売出来るサービスのことです。
作った作品(note)は100円〜50,000円の間で自ら値段設定することが出来ます。自分の作った作品を直接販売できるので、クリエイター向きのコンテンツです。
- ツイッター、インスタのフォロワーを増やす方法
- 売り上げを伸ばすライティング術
- 短期間で〇〇を習得した5ステップ
- 今月の収益発表
おすすめ副業6:クラウドワークス(クラウドソーシング)
「クラウドソーシング 」とはインターネット上で仕事を受注して、納品をすることでお金を稼げるシステムです。
『作業した分だけ、報酬がほしい!』というサラリーマンの方におすすめですよ!
おすすめ副業7:ビザスク
「ビザスク」は、自分の経験や知見を活かして困っている人へアドバイスをする事で稼ぐコンサルティングサービスです。
自分の経験やスキルを登録しておくことで、その経験に関係のあるコンサルを求める方とマッチングをしてくれます。
専門性のある仕事をしたことがないサラリーマンにもおすすめです。
これまでの仕事で得た、どんな知識や知見でも活かすことが出来ます。
おすすめ副業8:ストアカ
「ストアカ 」とは、「先生」として講座を開いて、それを教わりたい人が受講することで稼ぐ事ができるサービスです。
今の時代では、教員免許を持っている方が在宅の子供達向けにコンテンツを提供することもできますね。
「人に教えられるような特別な資格も持ってないんだけど」という方にもおすすめです!
自分の「好きな事」や「得意な事」で講座を簡単に開けます。
コロナウイルス中におすすめ!取り組む副業の順番
『上から』順番に取り組むのがオススメです!
- ブログ:Webサイト運営全般のスキルを得る
- Webライター:ライティングスキルを得る
- ツイッター:①と②の知識を発信し、ファン獲得
- note:①と②と③の知識を販売
- YouTube:さらに影響力UP
- プログラミング:別のスキルを得て差別化
ブログを1番最初にオススメする理由は、どの分野にも生かすことができるためです。
『〇〇のキーワードで1位をとりました。』『月間〇〇PVあります』など実績があれば、それをWebライターとしても生かすことが出来、記事単価の交渉もできます。
そのため『ブログ』から始めることをオススメします。なお、ブログ開設はたった1時間ほどでできるので、下記を参考にしてみてください!
コロナウイルス中の副業在宅ワークで成果を出すコツ2つ
コロナウイルス流行中に、副業でいち早く成果を出すために重要なのは、『時間を活用すること』です。
- スキマ時間を活用する
- 『やるべきこと』以外の選択肢を消す
コツ1:スキマ時間を活用する
『やるべきこと』以外の時間でで『有効活用できる時間は無いか?』を探して見ましょう。
コロナウイルス流行中の今の時期だからこそできる隙間時間もありますよね!
- 睡眠7時間:有効活用不可
- 朝の準備30分:有効活用できる
- 通勤30分:有効活用できる
- 仕事8〜9時間:有効活用不可
- お昼休憩1時間:有効活用できる
- 通勤30分:有効活用できる
- 夜ご飯30分:有効活用不可
特に通勤時間がなくなった今だからこそ、満員電車で考えることが出来ないことを有効活用してみましょう。
わずかなスキマ時間を有効活用することで簡単に。1日3〜4時間は時間を生み出せます。
コツ2:『やるべきこと』以外の選択肢を消す
『やるべきこと以外の選択肢を消す』こと実践してみましょう!
例えば、今の場合は、お昼休みに管理されることはないので、スマホを見たりテレビだって見ることが出来ますよね。
そのようなことで逆に生産性が落ちてはいませんでしょうか?
在宅ワークやテレワークだからこそ『やるべきこと』を明確にして、生産性をあげることで誘惑を遮断することが出来ます!
【サラリーマンの場合】副業在宅ワークの注意点2つ
もしもあなたがサラリーマンの場合、副業在宅ワークで注意するべき点が2つありますのでご紹介します。
※フリーランスの方はこの章は飛ばしちゃってください!
- 本業に悪影響を与えないようにする
- 副業が会社にバレないようにする
注意点1:本業に悪影響を与えないようにする
副業のしすぎで、本業がおろそかにならないようにしましょう。
理由は簡単で、本業の給料が下がったり、最悪クビになることもあります。
本業あっての副業ですので、本業を失うリスクを背負うのはやめましょう。
注意点2:副業が会社にバレないようにする
副業がバレる理由の大半は以下の2つです。
- 先輩や同期、後輩
- 住民税
1の『先輩、同期、後輩』は信頼していれば防ぐことが出来ます。
2の住民税で副業がバレてしまうことはよく起こることなのでとくに注意です。
コロナウイルス流行中に専門スキルが身につく副業に取り組もう!
ご紹介した『おすすめ副業8つ』のうちどれかを実践すれることで、もしかしたら今しか手に入れられないスキルが得られるようになるかもしれません。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- ブログ、アフィリエイト
- Webライター
- プログラミング
- YouTube
- note
- ビザスク
- ストアカ
- クラウドソーシング
『何から取り組もう?』『あまりお金をかけずに副業したい!』という方は、下記を参考にして1時間ほどでブログ開設しちゃいましょう!