こんにちは、chiroomです。
今回は、

- ブログアフィリエイトで必要なツールは?
- ブロガーはどんなツール使っている?
- 有料のツールは入っているのか?
のような、悩みを解決できる記事を書きました。
今回は、ブログに必要なオススメのツールを8つ紹介します。これらを入れてもらうだけで、稼ぐことが圧倒的に早くなり、ブログを運営すること自体がスムーズになりますので、是非やってみてください。
これらは、私自身も今使っていたり、過去使っていたものから本当に必要なもののみ厳選したものになります。
また、導入自体はどなたでも簡単にできるものになっているので、是非収益を得たい方、楽してブログを運用していきたい方は導入してみましょう!
【導入必須!】ブログのオススメツール8選
私自身が実際に使ったものはこれ以上にありますが、「ブログでアフィリエイトとして稼ぐには必ず必要!」と思ったものを8つに絞ってご紹介します!
もちろん、無料だけではなく有料のものがありますが、それでもここに書くということは「出来るだけ多くの収益を多く得たい」と思う方がいると思ったためです。コスパは抜群のものたちなので、これらの出費は必要な経費として捉えてもらうことがいいかなと。
さて、それではいきます!
- ブログ作成:WordPress(ワードプレス)
- レンタルサーバー:mixhost
- ワードプレステーマ:AFFINGER5
- ワードプレステーマ:スワロー
- 写真素材:シャッターストック
- 文章推敲:文賢
- 解析ツール:Google Analytics&Search Console
- キーワード抽出:Googleキーワードプランナー
①ブログ作成:WordPress(ワードプレス)
まずは、ブログを何で作るかですが、ここではワードプレス 1択です。
そこまで説明する必要はないですが、ブログで収益化したいのであれば他のブログ作成ツールよりも性能が良いものを選びましょう。
おそらく皆様の理想のブロガーさんたちは、ワードプレスユーザーですのでその参考にするのもワードプレスで始めた方が圧倒的に楽です!
誰でもワードプレスを始められるようなものもありますので、下記をご参考に!
② レンタルサーバー:mixhost
WordPressでブログをやるためにレンタルサーバーが必要です。
中でもオススメするのは、mixhostです!
月額で1,000円もかかることなく利用できる点と、高性能のためです!
個人用のブログを作る予定の方は、このスタンダードプランで十分過ぎるくらいですので是非使ってみてください。
mixhostを使用する場合は、下記をご参考に!
③ ワードプレステーマ:AFFINGER5
ワードプレステーマのAFFINGER5は、どなたにでも受けるようなブログにしたい方に是非オススメです!
AFFINGER5は、SEO対策にとても強く、またデザインの種類もとても豊富なのでオリジナリティ溢れるサイトを作ることができます。
また、企業でも使用していることもあるので、安全・安心なところも良いですね!!
「デザインにこだわりを持ちつつ、確実に収益化させていきたい」という方は、AFFINGER5がかなりオススメです。
④ ワードプレステーマ:スワロー
「とにかくシンプルかつ、お洒落なものがいい」という方は、スワローがオススメです!
とてもシンプルで、専門知識なども知っている必要もなく、ホームページで丁寧に動画で説明してくれるためすぐにサイト作成ができます。
およそですが、1時間もすれば洗礼されたサイトを作ることができると思うので、是非試してみてください。
デモサイトと呼ばれる、スワローでサイトを作った時のイメージのようなものがあるので、チェックしてみてください。(無料ですので、、)
⑤ 写真素材:Shutterstock

記事を書くときには、画像が必要になります。画像には読者を飽きさせないことや、段落の変化を示すことができます。
お洒落かつ人と被らないようにするには、是非有料のものを使うことをオススメします。中でもShutterstockはいろんな有名ブロガーさんも使っており、種類も豊富なので個性も出せ差別化をしやすいです。
プランはいくつかありますが、
・毎日記事を書く人:画像350点プラン
・週4〜6で記事を書く人:画像350点プラン
・週1〜3で記事を書く人:画像50点プラン
・月1〜5で記事を書く人:画像10点プラン
くらいのイメージで契約するのをオススメします。また、1ヶ月間は無料で試せますし、途中でキャンセルしても無料なので一度使ってみてください!
また、支払いは年間プランをオススメします。なぜなら、年間プランは毎月の支払いよりも最大で40%お得になるからです!
⑥ 文章作成アドバイス:文賢

人間誰しもがミスをおかします。ブログを綴るライターのみなさんであれば、誤字脱字であったり文法的にミスを知らずのうちにしてるかもしれません。その時には、ウェブライターが開発した文章作成アドバイスツールの「文賢」を利用すれば、あらゆるチェック作業が一瞬で終わるので、高品質な記事を作成できます。
文賢では以下のような確認点をまとめて短時間でチェックします。
- 誤字脱字:誤字脱字がないかをチェック
- 日本語:日本語文法に間違いがないかをチェック
- 読みやすさ:漢字やひらがなのバランスなどをチェック
- 日付、数字の間違い:日付や数字をリストアップして間違いないか確認できる
記事を書き終えて、再度チェックするとなると1時間くらい要してしまう作業ですが、文賢では5分ほどで完了します。10記事書いたら10記事間近く作業時間の短縮につながりますので、とてもメリットの多いツールになっています。
⑦ 解析ツール:Google Analytics&Search Console
GoogleAnalyticsとGoogleSearch consoleを使うことで、サイト情報やアクセス情報を無料で分析することができます。
- GoogleAnalytics:ユーザー情報、アクセスデバイス、流入経路、
- GoogleSearch console:被リンク数、、Fetch as Google
使っていないブロガーはいないレベルの必須ツールですので、絶対に導入しておきましょう!
⑧ キーワード抽出:Googleキーワードプランナー
Googleキーワードプランナーは、特定のキーワードを入力することで、関連するキーワードの月刊検索回数などGoogleで検索されているデータを取得することが可能です。
誰にも検索されないキーワードを含むと、読まれることがありません。逆に、ボリュームの多いキーワードで攻めても厳しいので、事前にチェックしながら選定していきましょう。
無料で使う場合には、「月間検索回数=100回〜1000回」のようなざっくりとした数字表記になるので正確な数値を把握することはできませんが、最初はなんとなくでも構わないので試してみてください。
【無料】補助ブログツールのおすすめ5選
ブログ運営にプラスになる無料のツールを紹介してきます!
初心者の方でも有効活用できるツールですので、是非チェックしてみてください。
- キーワード抽出ツール:関連キーワード取得ツール
- スマホライティングツール:Appleメモアプリ
- Webマーケティングツール:SimilarWeb
- フリー素材ツール:O-DAN
- 画像作成ツール:Canva
① キーワード抽出:関連キーワード取得ツール
SEOで重要になる関連キーワードは、関連キーワード取得ツールで抽出するのが簡単です。
ここで言う関連キーワードとは、ある特定のキーワードを含んだ複合語のことを意味します。
たとえば、上の図のように、「ブログ」と打ち込むと、以下のように関連キーワードが表示されます。
- ブログ ランキング
- ブログ オススメ
- ブログ 収入
- ブログ 始め方
- ブログ で稼ぐ
- ブログ 収益化
この関連キーワードをネタに記事を書いていけば、サイトの専門性をより効率的に高められるので、サイトの上位表示がされやすくなります!
以下リンクから進んで、ブックマークしておきましょうね!
② スマホライティングツール:Appleメモアプリ
移動時間などの隙間時間を使って、効率的にブログを書きたい方には、Appleのメモアプリがおすすめです!
友人との予定までの隙間時間や、移動時間など少し持て余す時間でネタづくりをするには最適のアプリです。
iPhoneユーザーではないひとは、EvernoteやOneNoteとかでいいと思います。
いかに時間を捻出するかが重要なのでチェックしてみてくださいね。
③ Webマーケティングツール:SimilarWeb
ライバルサイトの情報を調査できるのが、WebマーケティングツールのSimilarWebです。
SimilarWebは、競合するページのアクセス状況などが見えますので戦略を立てるのに必要な情報を得ることができます。
初心者でも分析力をつけるために導入しておきましょう。
④ フリー素材ツール:O-DAN
有料版の画像は、上で紹介しましたが、無料のフリー画像を探す際には「O-DAN」を使用しましょう。
O-DANでキーワードを入力すると、32箇所ものフリー素材サイトから一挙に画像をピックアップしてくれます!
画像を連想しやすいキーワードであれば、すぐに写真が表示されるのでフリー素材のサイトを探す手間も省くことが可能です。
意外と求める画像がなかなか出てこなかったりするので、効率重視の方是非活用ください!
⑤ デザインツール:Canva
Canvaでは、おしゃれなテンプレートが何百種類も用意されているので、デザイン知識がなくてもおしゃれな画像を簡単に作成できます!
スマホでも利用可能なので、移動時間などで活用することができます。
知識がある方は、イラレやフォトショップで1から作った方がいいかと思いますが、デザイン経験のない方はCanvaで画像作りをしてみましょう!
ブログツールは補助目的で導入しよう
今回ご紹介した「必須ツール8選」は、ブログ運営において絶対に必要なツールなので、今のうちに入れておけば効率良く作業できます!
最後に、紹介した内容をもう一度おさらいです。
- ブログ作成:WordPress(ワードプレス)
- レンタルサーバー:mixhost
- ワードプレステーマ:AFFINGER5
- ワードプレステーマ:スワロー
- 写真素材:シャッターストック
- 文章推敲:文賢
- 解析ツール:Google Analytics&Search Console
- キーワード抽出:Googleキーワードプランナー
少額の初期投資であれば、すぐに取り返せますし、取り返すモチベーションも働くので、是非すぐに導入してみましょう!